🌈擁壁補修・未来へ続く堅守🌈 

こんにちは☁

沖縄が梅雨入りしたと

ニュースで発表されましたね!

関東も時期に…


さてさて!

本日ご紹介させていただきますのは、

『擁壁補修について』です!


暑さにも寒さにも豪雨にも負けず紹介させていただきます!

レッツゴー😤😤


擁壁補修は何のため…❓

◇建物への影響の軽減◇

擁壁のひび割れや傾きなどの不具合は、

建物自体に影響を与える可能性があります。

◇安全性確保◇

擁壁の適切なメンテナンスと補修は、

土地の安全性を確保し、周辺住民の生活を守ります。

◇劣化の進行◇

擁壁は、経年劣化によってひび割れや変形が生じ、

強度を失います。


今回弊社が作業させていただいたのは

事故により破損した部分の補修です!


beforeafter見ていきましょう!

🥸before🥸

…⌛⌛⌛…

…⌛⌛⌛…

😎after😎

掛けていた部分や表面が補修され綺麗になってますね!


このまま放置すると・・・・

見た目が悪い

ひび割れは、外観を損ねるだけでなく、不快感を与えることもあります。

雨水浸入による劣化

ひび割れから雨水が侵入すると、

擁壁内部のコンクリートが劣化し、

鉄筋の錆びの原因となります。

植物の生育

ひび割れから土が侵入し、

植物が生えてしまうこともあります😓


上記内容のことが起こらないように

日ごろからチェックも必要ですね💦



いかがでしたでしょうか❓

経年劣化などつきものですが

おうちは綺麗なのが一番!

お庭のお手入れや植物に関して遠慮なく

お問い合わせください!


以上!Googleマップの使用方法がいまだ

上達していない曽川でした~!

だから道も間違えるんだ~!

今回もご愛読いただきまして

誠にありがとうございます!🌟


----------------------------------------------------------------------


株式会社一藤園

住所:神奈川県横須賀市

長坂4丁目2467−1

TEL:046-827-7115

FAX:046-827-7105

✉:ichifuji@landscaping.co.jp


👇空き家・オフィスビル等の施設管理もお任せください👇

HPお問い合わせ:https://www.landscape-kantou.com/contact


🌟たくさん投稿しているので是非フォローしてみてください🌟 

Instagram:https://www.instagram.com/ife7751/


----------------------------------------------------------------------